「銀座ギャラリー」過去の企画展
旅−心の風景 渡辺あしな展
アジアとヨーロッパ旅の思い出、様々な土地で、人や文化や自然との出会い、旅先のスケッチから、心に生き続けるファンタジー世界を表現。
主催:渡辺あしな
会期:2007年6月11日〜7月6日
関連サイト:
こちら
シェアインターナショナル誌裏表紙写真展
国際月刊誌シェアインターナショナル誌で使用された写真展。
分かち合い、飢餓、など各テーマごとに約50枚近くのパネルを展示。
主催:ベンジャミン・クレーム招聘委員会
会期:2007年4月2日〜5月12日
Luis Valtuena 国際人道主義写真賞
主催:世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド)
会期:2007年3月5日〜3月30日
Eriko Suzuki 「A dozen of betty」
1950年代米国の超人気ピンナップガールBetty Pageをコラージュしたポップアート
主催:Eriko Suzuki
会期:2007年2月5日〜3月3日
大瀧安良風景画展
「見慣れた街角、見過ごしてしまう風景」
作者の住む杉並区の見過ごしてしまうような日常の風景をテーマにした水彩画展。
2006年12月25日〜2007年1月26日
沼尻泰「商店のある風景」展
首都圏で出会ったどこか懐かしい個人商店のある風景をテーマにした水彩画展。
2006年12月18日〜2007年1月26日
関連サイト:
こちら
冬のハートウォーミング展
会期:2006年11月20日〜12月15日
「知的障がい」という一つの垣根を乗り越えて、自由に、のびのびと、ダイナミックに心のおもむくままに描かれた絵画が冬の銀座に登場!
主催:都立矢口養護学校(関連サイト>
こちら
)
手作りネクタイ展示会
会期:2006年10月5日〜10月24日
だれでも気軽に作れる手作りネクタイ「ジョイ」の展示会
主催:ジョイの会
第34回「我ら海の子展」受賞作品展
会期:2006年8月1日〜8月31日
34回目を迎えた児童絵画コンクール「我ら海の子展」の受賞58作品を展示。
主催:財団法人サークルクラブ協会(公式サイト>
こちら
)
赤羽おえかきクラブ児童絵画造形&絵手紙アート展in銀座
会期:2006年7月3日〜7月29日
3才〜大人までクレパス・水彩画・鉛筆デッサン・版画・絵手紙など、1番お気に入りのアート作品を展示。
主催:赤羽おえかきクラブ(関連サイト>
こちら
)
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
[編集]
CGI-design