「銀座ギャラリー」過去の企画展
手作りネクタイ展 
だれでも気軽に作れる手作りネクタイ「ジョイ」の展示会を行いました。

主催:ジョイの会
会期:2009年10月9日〜10月27日

「 Uniting Our Worlds 〜日本だからできる。あたらしいオリンピック・パラリンピックを!」  
8月27日(木)から、オリンピック・パラリンピックをテーマにしたクリエイターによる作品展と招致委員会による活動報告を行いました。

【2016 Exhibition】
8月27日(木)〜9月9日(水)
総勢200名のクリエイターによる、2016東京開催をテーマにしたデザイン展。

【越智貴雄写真展「感じるパラリンピック展」】
8月27日(木)〜9月24日(木)
写真家・越智貴雄氏が長年かけて撮りためたパラリンピックスポーツの写真作品、選手のコメントを展示いたしました。

【日本絵手紙協会】
9月10日(木)〜9月24日(木)
2016年東京オリンピック・パラリンピック大会の招致を応援する絵手紙を展示。

【招致委員会 活動報告】
9月25日(金)〜10月5日(月)
招致イベントの活動報告を行いました。

会期:8月27日(木)〜10月5日(月)
主催:特定非営利活動法人 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会

第37回「我ら海の子展」受賞作品展  
今年で37回を迎えた児童絵画コンクール「我ら海の子展」
応募総数7,715点の中から選ばれた61作品の受賞作品展を開催いたしました

主催:財団法人サークルクラブ協会
会期:2009年7月31日〜8月25日

「我ら海の子展」公式サイト:こちら

「 Uniting Our Worlds 〜日本だからできる。あたらしいオリンピック・パラリンピックを!」  
「東京オリンピック・パラリンピック招致委員会」では、2016年のオリンピック・パラリンピック競技大会の招致を目指しています。
招致イベントの活動報告や協力していただいた方々の作品を展示いたしました。

主催:特定非営利活動法人 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会
会期:2009年6月25日〜7月29日

世界子ども図画コンテスト受賞作品展覧会 
世界中の子どもたちが描いた素直で、力強く、心温まる絵画の数々を紹介します。
「世界こども図画コンテスト」は教育活動のひとつとして、世界の子どもたちの友好・親善と自然や人間への豊かな感性を育むことを目的に1993年から始まり、昨年の第16回コンテストには日本を含む68の国と地域から51,918点もの作品が寄せられています。

主催:JAグループ 社団法人家の光協会
会期:2009年6月18日〜6月24日

弓立紗子 Sako's Memories 
1996年「第25回我ら海の子展」で、優秀作品賞を受賞した弓立紗子さん。
2006年に16歳という若さでお亡くなりになりました。
絵を描くのが大好きだった弓立紗子さんの作品展を開催いたしました。
弓立紗子さんのホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~sacocchi/

主催:財団法人サークルクラブ協会
会期:2009年5月21日〜6月24日

シェアインターナショナル誌裏表紙写真展  
「分かち合いがすべてを救う」
国際月刊誌『シェアインターナショナル誌』で使用された写真展を開催しました。
分かち合い、飢餓、など各テーマごとにパネルを展示しました。

主催:ベンジャミン・クレーム招聘委員会
会期:2009年5月7日〜5月20日

青木三和子 自画像365展 セルフポートエブリデイ 
鏡を見ずに毎日、自画像を描き続けたらどんな顔がならぶのだろう?
2008年3月1日から2009年2月28日までの自画像を一年分展示しました。
http://www.flickr.com/photos/miwasnote/
主催:青木三和子
会期:2009年4月23日〜5月6日

あじさいアート展 
「あじさいアート」とは、社会福祉法人共生社の利用者とスタッフの全員が描き出したアートです。今回のあじさいアート展では、そんなアートの数々をご紹介しました。
http://www4.ocn.ne.jp/~ajisai/
主催:社会福祉法人共生社
会期:2009年3月5日〜4月22日

らくがきアート X'masギャラリー「サンタが夢を持ってくる」 
こどものらくがきをアート化した、らくがきアートの展覧会。
らくがき原画と完成作品をともに展示いたしました。
http://www.rakugakiart.jp
主催:NPOらくがきアート夢・自立支援基金
会期:2008年12月18日〜12月24日

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21
[編集]
CGI-design