「銀座ギャラリー」過去の企画展
第7回 しんか展 
知的障がいのあるひとの絵画展。比類ない表現が芸術的な感性を刺激する。
絵画がただの「絵」ではなく、音楽をも感じさせる芸術であることを再確認する。
世界的な音楽家のジャズピアニスト山下洋輔氏を特別審査員に迎え、「しんか展」を開催します。
きっと、色とりどりに輝く作品に出会えると思います。
主催:NPO法人とうきょうはっぴーくらぶ
会期:2012年12月21日(金)〜 2013年1月8日(火)

兎・写・真 
大久野島には、およそ 300 羽と言われる野生のうさぎたちが生息しています。
野生のうさぎたちがどんな生活を送っているのか、そして、飼われているうさぎたちとどう違うのか。ヤセイノウサギから、うさぎの魅力をさらに伝える写真展です。
主催:諏訪 友唯
会期:2012年11月30日(金)〜12月18日(火)

忘れないで!それが被災地の願い!! 
 福島県いわき市の最北端、久之浜地区(一部原発30km圏内)は、地震・津波・火災に加え、原発事故の影響により未だに住民の多くが避難しています。
 福島は、原発問題が解決していないので、今もなお、震災被害が進行中です。
 震災復興には何年もかかります。ボランティアさんとより良い関係を築いて、今後も連携・協力していきたいと考えております。
主催:福島県いわき市 久之浜公民館
会期:2012年11月1日(木)〜28日(火)

「気のむくままに」言画展:畑中小夜子 
その時、そのときの絵を 思いを うかんだままに かいてみた。
気のむくままに おもいのままに。
主催:畑中小夜子
会期:2012年10月4日(木)〜30日(火)

手作りネクタイ展 ジョイの会 
だれでも気軽に作れる手作りネクタイ「ジョイ」の展示会
主催:ジョイの会
会期:2012年10月5日(金)〜23日(火)

「第5回小名浜国際大漁旗デザイン入選作品展」  
福島県いわき市小名浜にある水族館アクアマリンふくしまが主催するアートイベントです。 今回で5回目を迎えますが、デザイン公募は東日本大震災以降、初めてとなります。一刻も早く震災・原発事故以前の海を取り戻し地元漁業が再興することを願って、漁業のシンボルである大漁旗をクローズアップし、全国に海洋環境の保全を訴えます。
主催:アクアマリンふくしま
会期:2012年9月20日(木)〜10月3日(水)

希望のメッセージ−第38回光陽書道展  
被災地への<希望の光>となる、メッセージなどを書の作品とした作品展
http://www.geocities.jp/koyoshodo/
主催:光陽書道研究会
会期:2012年9月13日(木)〜9月19日(水)

国分森清のスケッチブックより「世界で出会ったふくろう達」 
国分森清氏が世界中で出会ったふくろう達を描いた作品展を開催致しました。
主催:国分森清
会期:2012年8月30日(木)〜9月11日(火)

第40回我ら海の子展 受賞作品展 
児童絵画コンクール第40回「我ら海の子展」の受賞作品展をおこないました。
本年は8,914点の応募があり、最終審査会を通過した61点の受賞作品を展示いたしました。
http://aqua.club.or.jp

主催:財団法人サークルクラブ協会
会期:2012年8月3日(金)〜8月28日(火)

兎・写・真  
うさぎの真の姿を写した写真展
うさぎ好きへ、そして、これからうさぎ好きになるあなたへ―

主催:諏訪友唯
会期:2012年7月19日(木)〜2012年8月1日(水)




P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21
[編集]
CGI-design